自分の時間を確保しながら働く選択

f:id:natsumo720:20220117122849p:plain

現在の私の目標は

短時間で夫の扶養内で働いて、余った時間でブログやSNS更新をし、心理カウンセラーを目指して勉強することだ。

あと少しで申請していた失業保険の待機期間が終わるので、その後の行動をどうしようかハローワークに相談に行ってきた。結構難しくて何言ってるのかわからない状態だったけど、私なりに自己理解もこめて説明しようとおもう。

 

失業保険をもらいながらアルバイトはできるのか

結論はできます!

しかし、結構計算方法が複雑だったり、難しかったりだったので、少しづつ説明します。

まず前提として、4時間以上/日・20時間/週の就労の場合は雇用保険加入対象となるため、就職となり、失業保険が停止されます。

 

・失業の認定に係る期間中に、4時間以上の就労・内職等によって収入を得た場合は、働いた日分の基本手当はもらえなくなります。しかしその分は残日程として繰り越されます。

たとえ給付日数が90日だったとしても4時間以上の就労によって繰り越された分は90日を超えてももらえるということになります。なので、働いた日の基本手当はもらえないけど、結局総額のもらえる失業手当の金額は変わらないということになります。

・失業の認定に係る期間中に、4時間未満の就労・内職等によって収入を得た場合、が注意が必要です。(雇用保険受給資格者証があるかたはお手元に用意ください)

分かりやすいように、ハローワークでもらった図を載せます。

f:id:natsumo720:20220117165351j:plain



<全額支給>

収入1日分から1,296円(全員同額)を控除した額と基本手当日額の合計額が賃金日額の80%を超えない場合

(式)収入1日分の金額<(賃金日額×0.8)ー基本手当日額+1,296円

私の場合

離職時の賃金日額が4,903円

基本手当日額が3,922円なので

4,903円×0.8=3,922円

3,922円+1,296円=5,218

5,218円-3,922円=1,296円となります。

要するに、4時間以内、週20時間以内の就労で、1日1,296円以内の金額に抑えないと全額支給にならず、減額されて支給されることになります。

 

<減額支給>

収入1日分から1,296円を控除した額と基本手当日額の合計額が賃金日額の80%を超える場合。

私の場合

3,922円+1,296円=5,218

4,903円×0.8=3,922円

5,218円-3,922円=1,296円

お分かりでしょうが、上の全額支給と同じ計算式になりましたね。全額支給は1,296円以内での支給になりますが、それ以上働くと、働いた分の金額を引かれた金額の支給になるわけです。

 

<不支給>

収入1日分から1,296円を控除した額が賃金日額の80%を超える場合

(式)収入1日分の金額>(賃金日額×0.8)+1,296円

私の場合

3,922円+1,296円=5,218

4時間未満で1日5,218円の収入になると、基本手当は全額支給されなくなります。

 

私はパート勤務で就業していて、お給料が少なかったので、基本手当日額の計算が、離職時賃金日額の80%となっており、計算式が0.8×計算と同じになっていますが、もっとお給料が多い方は、離職時賃金日額にかかるパーセンテージが変わりますので、働けるお金も変わってくるかと思います。

 

私の場合、離職時賃金日額×0.8=基本手当日額が同じですので、減額されずに基本手当を支給してもらうには、控除分の1,296円に抑えないといけません。現在の最低賃金が約900円ですので、1時間しか働けないことになります。現実的ではないですし、ほぼ家計の足しにはならないレベルになりますね。なかなか1時間の求人もないですしね(笑

)

 

私としては、1日5時間以上のアルバイトを週に20時間以内で働いて、失業保険を満額もらい続けるという選択が1番メリットがあるとの結論になりました。

1日5時間として、週3回。月に12日分程度が残日数となって、後でいただける計算になります。ほかの時間を自分の勉強やインプット、アウトプット、家事や育児の時間に充てるにはちょうどいいかなと感じています。

 

もちろんその期間に自分が働きたいと思える求人に出会ったら挑戦してみるつもりです。

 

できることをやりながら、お金の不安を除きつつ、自分のキャリアアップの時間を作る道が見つかったことで、少し心に余裕を持てたらと思います。

すすむ道を考えるだけじゃだめですよね、前向きに行動するのみです!

 

確かに収入は減るかもしれないし、学費にお金がかかるけど、これまで通り雇われるだけの働き方だと安定は得られるかもしれないけど、面白くないですよね。1年の勉強の期間を設けたのですから、できることはやって、1年後このブログでどれくらい成長できた姿を記事にできているか楽しみです。

 

自分の時間を確保しつつ、失業保険をもらいながら働く目的に合う働き方を目指したいと思います。

 

私のつたない文章でしたが、同じことで悩んだり困ったりしている人のお役に立てたら幸いです。